『脳の発達と瞑想実行 パート1』
アメリカの大学で行われた瞑想の研究
この動画のポイント!
(1)吹き替えではなく字幕の動画です。
しかも多言語の字幕が表示されるため、ちょっと見づらいですね。
(2)この動画に登場する方はアメリカ マハリシ経営大学科学学部長フレッド・トラビス博士です。
マハリシ経営大学の「マハリシ」とは「偉大な」という意味。
瞑想の1つである超越瞑想を提唱した方にも「マハリシ」という言葉がついていました。
(マハリシ・マヘーシュ・ヨーギーさん)
(3)フレッド・トラビス博士の研究内容は次のとおりです。
50人の大学生を集め、そのうち半数の生徒だけに瞑想の方法を教えました。
そして2ヶ月半後、瞑想を学んだ生徒は瞑想中に脳に変化が起こるようになったのです。
瞑想を実践した生徒は脳の働きが統合され集中力を発揮していました。
他方、瞑想を学んでいない生徒はイライラしたり眠気に襲わる、という特徴が見られました。
(4)瞑想を学ぶと環境の変化に適応し、気持ちを落ち着けることができるそうです。
瞑想の動画

瞑想 動画
YouTubeの瞑想動画を紹介するコーナーです。動画で見るとイメージがつかみやすいと思います。

数息観
呼吸を数える瞑想「数息観」のご紹介です。細く長い呼吸は瞑想だけでなく武道や舞踊(ダンス)でも大切なこととされています。

私の瞑想法
想像力を用いて瞑想する方法。瞑想の形式にこだわらないスタイルです。瞑想の意味がわかったらオリジナルの瞑想法でも大丈夫ということなのでしょう。

座禅のすすめ
ヨガの先生が教えてくれる瞑想法。おもしろいです。

究極の座禅!坐禅身法 湧氣塾
座禅の組み方を丁寧に教えてくれる動画です。体のバランスがよくなりますね。

瞑想 入門 その1
瞑想の基本的なこと、呼吸に集中する瞑想について。わかりやすいです。

瞑想 入門 その2
丹田に集中する瞑想法です。丹田は気の溢れる場所とされ、体の大切な部分です。

超越瞑想の紹介ビデオ1
現代社会ではストレスを受けることが多いので瞑想はオススメですよ、という動画です。

超越瞑想の紹介ビデオ2
瞑想することで病気予防や健康増進に役立ちます、という動画です。

超越瞑想の紹介ビデオ3
仕事、家庭、人間関係など瞑想の効果、役割を紹介している動画です。

瞑想が荒れた学校を救う
瞑想を教わった子供は落ち着きが生まれるという動画です。

医師が解説するTM瞑想の効果
生理機能を司っている脳を瞑想で活性化させると体によいです、という動画。

デヴィット・リンチ監督がTM瞑想について語る
ツイン・ピークスを手がけたデヴィット・リンチ監督が人生観や映画についてお話してくれる動画です。

TM瞑想を学んだADHDの子供たちへのインタビュー
注意欠陥・多動性障害(ADHD)の子供たちに瞑想を教える、という動画です。

脳の発達と瞑想実行 パート1
瞑想をすると脳の働きが統合され、よりクリエイティブな発想が生まれるという動画。

脳の発達と瞑想実行 パート2
生命の危険を避けるための防御反応ではなく、日常生活で体験するストレスと、どのように付き合うか?という動画。

オモロイ坊主の楽になる生き方
ヴィパッサナー瞑想について、一言でわかりやすく紹介してくださる動画。

オモロイ坊主の楽になる生き方2
過去や未来について心配せず、今を生きましょう、という動画。現在に集中する瞑想は、その手助けになります。

オモロイ坊主の楽になる生き方3
仏教、人生について解説している動画。

オモロイ坊主の楽になる生き方4
ヴィパッサナー瞑想のポイントについて解説している動画です。

ヴィパッサナー実践(完全版)
日常生活におけるヴィパッサナー瞑想の実践について解説している動画です。

ザ・シークレットはじめの20分間
引き寄せの法則の紹介動画です。